ゴルフ クラブ
ゴルフバッグに入れておけるクラブは、最大14本までです。
初心者の場合、どんなクラブを何本持っていけば良いのか迷いますよね。
そんな貴方にアドバイスします。
初心者向けのセットは7本です
通常、初心者向けに販売されているゴルフクラブセットは7本です。
内訳は、まず「ドライバー」と「パター」で2本。
これは必須ですね。
残りの5本ですが、まず遠くに飛ばすために、フェアウェイウッドの3番がセットされていることが多いです。
しかし、ユーティリティの方が初心者に扱いやすいので、やや飛距離が落ちてもユーティリティの3番を検討しても良いでしょう。
次に穂距離が出るミドルアイアンは7番が無難でしょう。
ショートアイアンは9番をお勧めします。
バンカーから出すためのサンドウェッジも必要です。
残りはロフト角を考えてピッチングウェッジかアプローチウェッジのいずれかを選びましょう。
初心者向けの最新クラブセット(2025年モデル含む)をいくつかピックアップして、それぞれの特徴と価格帯目安を含めて紹介します。
前提として、「初心者」が使いやすいポイント=軽さ・寛容性(オフセンターへの許容/ミスショットに強い)・番手のギャップが無理なく埋められてる構成 を重視しています。
最新事情/選び方のポイント(2025年)
まず、業界的にも最近の初心者セットで注目されているポイントを整理しておくと:
-
**軽量・軟らかめシャフト(カーボンや“レディース/L”、ライトフレックス)**が人気。振りやすく疲れにくいため。
-
ハイブリッドやユーティリティーの採用が多い。特に長いアイアンを使うより打ちやすいため。
-
前面の寛容性が高いドライバー(大きなヘッド、低重心、スイートスポットを広げた設計)を含む。ミスヒットに強いものが好まれる。
-
セット内容のバランス(番手の抜けが少ないこと、実用的なウェッジ/パターが入っていること)を重視するレビューが多い。
おすすめクラブセット例(2025年モデル・国内外含む)
以下は日本国内で手に入りやすい初心者〜初中級者向けのセットを5種ほど。用途・予算に応じて選べるようにしています。
製品名 | 主な特徴/お勧めポイント | 価格帯目安 | 向いているタイプ |
---|---|---|---|
Mizuno BR-X9本フルセット(レディース) | 女性用設計で、軽量カーボンシャフト。クラブ構成も9本で、定番番手をカバー。取り回しが良く、女性初心者に特にお勧め。 | 約¥110,000前後 | ゴルフを本格的に家事めたい女性、体力に合わせて軽めがいい人。 |
Bridgestone BG-100 11本メンズフルセット | ブリヂストンの定番入門モデル。11本セットなので、アイアンの番抜けが少なく、将来アップグレードもしやすい構成。大手ブランドの安心感あり。 | 約¥80,000〜¥90,000前後 | 初心者で、価格を抑えつつもブランド、保証も重視したい方。 |
Cleveland Package10本セット | コストパフフォーマンスが良い10本セット。キャディバッグ付で、まず手軽にコースデビューしたい人向け。 | 約¥60,000〜¥70,000前後 | ゴルフ初心者で予算重視。まずは必要最低限があればOKという方。 |
WORLD EAGLE F-01aフルセット | 超ライト設計、初心者用としての入門モデル。価格帯はリーズナブルで、試しに始めたい人向けの選択肢。 | 約¥35,000〜¥40,000前後 | 最初から高額は出せないけど、ゴルフを体験してみたい方、練習主体で使う方。 |
入門クラブセット(超ライト、初心者用) | もっとも基本的な構成。軽さ重視。毎日練習場に通うような人向けの「まず持ってみる」セット。 | 約¥15,000前後 | 趣味として気軽に試したい方、子供や年配の方など腕力に自信のない方。 |
価格帯目安は新品国内販売価格または主要ショップでの定価/標準価格を参考にしており、セール・ポイント還元・中古品ではこれより安くなることがあります。
注意点・失敗しないためのアドバイス
セット選びで「後悔しやすいポイント」も押さえておきましょう:
-
シャフトの硬さ・長さ
シャフト(フレックス/硬さ)やクラブの長さが自分の振り幅や身長に合っていないと、スイングがぎこちなくなったりミスが増えます。ショップで試打できるなら試すのがベスト。 -
番手のギャップ
番手の間隔が広すぎると「この距離をどう打とう?」と迷う場面あり。特にハイブリッドや長めのアイアンが入っているかチェック。 -
重量バランス
重すぎるクラブは疲れやすく、スイング軌道にも影響します。初心者は特に軽め・振り感の良いものを選ぶと上達もスムーズ。 -
ブランド保証/アフターケア
日本ブランド(ミズノ、ブリヂストンなど)だとメンテナンスや部品入手性が良い場合が多い。将来的なリシャフトやグリップ交換を見据えて選ぶと安心。 -
中古も視野に
上記セットと同じようなモデルが中古で出ていることがあり、状態が良ければだいぶお得です。信頼できる中古ショップや保証があるところを探すといいです。
まとめ
通常、ゴルフショップでは、初めてクラブを揃える方向けに、7本セットのクラブを低価格で販売しているところが多いです。
ただ、上達していくとフルセットが欲しくなり、買い直すことになります。
最初から追加購入できるクラブを選ぶのも1つの方法です。
また、ゴルフは、道具に頼る部分が大きいスポーツなので、難しいクラブを選ぶとなかなか上達しずらいことがあります。
初心者でも扱いやすいクラブを選ぶことも大切です。
ショップでもアドバイスしてくれますが、ゴルフスクールで個々人にあったクラブ選びをアドバイスしてもらうのが、一番だと思います。
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください